名称:
公益社団法人沖縄県緑化推進委員会
所在地:
〒901-1105 沖縄県南風原町字新川135
TEL:098-987-1644
FAX:098-987-1645
1.緑の募金及び緑の募金による寄付金の管理並びに森林整備等の実施
2.沖縄県植樹祭・緑の育樹祭の開催
3.道路及び河川ボランティア支援業務
4.緑化コンクールの実施
5.緑の少年団の育成
6.緑化センター事業
公益社団法人沖縄県緑化推進委員会では、森づくり活動や地域緑化、緑の少年団の育成などの緑化推進事業に取り組んでいます。当会の活動の趣旨にご賛同いただける会員を募集しております。会員の皆様には年4回の機関誌「みどり」の配布や、様々な緑化イベント情報、参加呼びかけ等をおこなっております。
【正会員】 団体会員(年2万円) 個人会員(年2千円)
【賛助会員】 団体会員(一口2万円/年)
入会方法:入会申込書に記入のうえ、当委員会まで郵送をお願いします。
1946年~1949年 | 沖縄教育連合会が主体となって「緑の学園運動」を積極的に展開。 |
1951年~1959年 | 琉球列島米国軍政本部特別布告第42号によって「愛林週間」が設定され緑化運動が本格化。毎年20万本の植栽計画に対し160万本~180万本の実績を示す。 |
1959年 6月 | 琉球政府訓令第22号「全琉緑化推進本部設置規程」を制定公布。 |
1959年11年 | 「全琉緑化推進運動要項」及び「第一次植樹計画」を策定し、全琉市町村長の協力のもと、毎年植栽目標300万本に対して目標を上回る実績を示す。 |
1961年 | 琉球林業協会主催、緑化本部後援で「みどりの羽根」募金運動が開始され、目標額18,000ドルに対して、112%の20,160ドルが寄せられ、緑化運動も市民参加の方向へ流れが加速。 |
1970年 4月 | 琉球政府内に設置された緑化本部が廃止。 |
1970年5月~1987年7月 | 沖縄県緑化推進委員会を設立し、「みどりの羽根」募金を始めとする緑化運動業務が引き継がれた。 |
1987年 | 社団法人格取得。 |
1995年 | 緑の募金による森林整備等の推進に関する法律の施行により同法第5条に基づき、知事の指定を受けて「緑の募金」を実施する団体となる。 |
2012年6月 | 沖縄県知事より『公益社団法人』の認定を受け、「公益社団法人 沖縄県緑化推進委員会」を設立。 |
1.緑化推進事業
(1)沖縄県植樹祭の開催
(2)緑の育樹祭の開催
(3)花のゆりかご事業
(4)道路及び河川ボランティア支援業務
(5)学校環境緑化モデル事業
(6)那覇市記念木事業
(7)緑化推進に係る公募事業
2.緑化推進普及啓発事業
(1)緑化センター事業
(2)緑化コンクールの実施
(3)国土緑化運動・育樹運動標語の募集
3.緑の少年団育成強化事業
(1)緑の少年団の結成
(2)緑の少年団体験交流学習会の実施
1.緑の募金の実施
2.緑の募金事業
(1)森林整備事業
(2)緑化推進事業
①公募事業
②市町村緑化支部交付事業
③全島緑化県民運動推進会議が行う緑化の支援
④苗木の配布事業
⑤植樹祭等の支援
⑥緑の少年団の育成
⑦公益社団法人国土緑化推進機構中央交付金
⑧普及啓発活動
・「フクギの日」におけるイベント等の開催
・樹名板の取り付け
・広報誌の発行
・みどりの講演会の開催
3.募金活動事業
・役員名簿